スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
気付けば(大久保) - 2011.09.01 Thu
ガク然!もう9月!
ブログの更新がないままに9月になってしまいました!でも、稽古の方は順調? で、今日は一場と二場を通しました。台本の方は竹内さん自身が驚くハイスピードで今週中には書き上がる予定。今回は登場人物が多く、したがってエピソードもテンコ盛りです。良い意味でボリューム感があります。
先日、竹内さんに観せてもらった「緋牡丹博徒 花札勝負」も良い意味でボリューム感がありました。そして、その全てのエピソードが、お竜が殴り込みへ行く、雪降る夜道のただ一本の道に繋がるさまは興奮せずにはいられませんでした。バックが真っ暗で道だけがある美術はナチュラルではないが虚構でのリアルを極めているように思いました。
私たちの道はどこへ続くどのような道なのか楽しみです。是非、皆さんも劇場への道を。
ブログの更新がないままに9月になってしまいました!でも、稽古の方は順調? で、今日は一場と二場を通しました。台本の方は竹内さん自身が驚くハイスピードで今週中には書き上がる予定。今回は登場人物が多く、したがってエピソードもテンコ盛りです。良い意味でボリューム感があります。
先日、竹内さんに観せてもらった「緋牡丹博徒 花札勝負」も良い意味でボリューム感がありました。そして、その全てのエピソードが、お竜が殴り込みへ行く、雪降る夜道のただ一本の道に繋がるさまは興奮せずにはいられませんでした。バックが真っ暗で道だけがある美術はナチュラルではないが虚構でのリアルを極めているように思いました。
私たちの道はどこへ続くどのような道なのか楽しみです。是非、皆さんも劇場への道を。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://drybones.blog59.fc2.com/tb.php/683-da87199f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)